そして手抜きの定番ってコトで

まぁ今日はそれなりのネタも拾えたしー……というコトで、以下毎度お馴染みの、適当にネットで拾ったニュースとかネタとかをいくつかご紹介ー。




[市況]2万円台激安モデルが急浮上のHDD-DVDレコーダー、ビデオの代替が加速か

地上アナログ放送しか録画できないが、「地上デジタル放送に完全移行する5年後にデジタルチューナー内蔵モデルに買い換えることを見越して、アナログ放送専用の“使い倒し”機種として購入する人が少なくない」(同)。

……ふむ。
確かにそうなんですよねー。いくら、「5年後にはTVは地上波デジタルに!」 とか言われても、自分のような貧乏人にしてみれば、「だったらその5年後にまたTVとか全部買い換えるから、とりあえず今は安いのをくれや」 ってカンジなんですよねー……。
この辺の商品の売れ行きの変化っていうのは、最近は消費者の側もただ店員の売り込みやマスコミの言うコトに踊らされるだけでなく、それぞれが自分にとっての最適案ってヤツを考えて買う商品を選ぶようになってきている……ってコトなんですかねぇ、とかちょっと色々と感慨深く感じてみたり。一応、以前にちょっとだけ商売ってものに関して勉強したことのある身としては、こーいうお客の意識の変化ってヤツは何となく気になるんですよ、ハイ(^^;




光の鍵盤、手軽に演奏 山形の会社、バーチャルピアノ開発

作詞家でもある同社の佐藤順英社長(53)が「ピアノの鍵盤を携帯したい」と発案。赤外線で指の動きを検知して入力するパソコン用のバーチャルキーボードの技術を応用した。定価は1万5000円程度で3万台生産する予定。

んー……とりあえず、音質とかセンサーの感度とかが分からないので、まだ何とも判別出来ない部分は多々あるんですが。……それでも、ピアノが1万5千円って破格に安くない? とか思ったり。
あと、多分コレが実際に売り出され始めたら、「大人になってから始める手頃だけど優雅なピアノレッスン」 なんていうカンジの記事が複数の雑誌で組まれたりするのかなー、とも思ったり(笑)。




野菜花火・麦茶の炎

鉄、燃やしたことはありますか。
頷いたツワモノはあまりいないのではなかろうか。学校ではなく、個人でだぞ。

鉄も条件を整えれば立派な花火になるのだ。

んでもって最後は、ニュースではなくネタの紹介ですが。
あー、イイっすよねー、こーいう理科の実験的な遊びというか試みって。何ていうか、その実験結果をテスト用に覚えたりしなければならないとか、どうなるかの答えを予測してからでないと実験させてもらえないとか、そーいう学校的・勉強的な縛り無しでやるとこういう実験って一層楽しそうよねー……とか。
もっとも、「じゃあ自分で材料とかを集めて実験してみるか?」 と聞かれたら、自分一人では決してそんなコトやってみようとは思わないのも事実だったりするんですけどね、ハイ(^^;